効率の良い学習方法=ポモドーロテクニック

ポモドーロテクニックとはなにか?

1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された方法です。
また、ポモドーロとは、イタリア語で「トマト」を意味することばです。
まあ、考案されたと言われていますが、要するに25分間作業して、5分の休みを入れる。
それをキッチンタイマーで計る。
それを繰り返すというだけのことです。

もう、覚えましたよね。

ポモドーロテクニックは、集中的な作業セッションと短時間の頻繁な休憩をベースとする手法です。
その目的は生産性を高めつつ精神疲労を減らすことです。
また、技術士試験の勉強に使ってみると、分かりますが、1枚の解答用紙を埋める時間は、概ね25分ですから、論文の勉強にはわりと合っていると思います。

また、仕事の場合、複数のチームメンバーと共に複数のプロジェクトに取り組むときがあると思います。
このテクニックを使えば、タスクのタイムブロッキングを行うことにより、ワークロードによるストレスを軽減できます。

タイマー

タイマーは家電量販店

タイマーですが、家電量販店に行けば、1個700円~800円程度で購入出来ます。
もちろん、アマゾンや楽天でも良いと思います。
やることは、25分をセットして、スタートボタンを押すだけ、時計がカウントダウンを始めたらすぐに作業に掛かります。
ただし、ここで少し工夫があります。

メールや、チャットなど音を出してお知らせするものは、それを切っておくこと。
そもそも、メールをチェックしたくなったり、誰かに連絡する用事を急に思い出したりしてタスクを中断することは「内的中断」です。
つまり、さほど重要でないことをやっており、そもそもの目標設定が適切でないことに原因があるからです。
ですから、作業や勉強を阻害する要因は始める前になるべく取り除きましょう。

作業を始める前に作業リストを作

今日は、何をするのか? それは前の日に決めておきましょう。
タスクリスト(作業リスト)を、予め作っておくことで、心の障害物は小さく、低くなります。
私の場合、100×75の付箋紙(わりと大きめ)に、3日先までの作業リストを書いておきます。
3日先までですが、それを毎日更新します。
私の場合、事務所での作業は、添削、記事の執筆、小説の執筆、セミナーの資料作りがほとんどです。
添削は、受講者の皆さんが送って来るので、その量は分かりません。
とは言え、土日月の朝に集中しますから、その分は見越しています。

作業リスト

あまり欲張らず、一日の勉強時間でできることをリストに書いておきましょう。

また、ポモドーロテクニックでは、4回繰り返したら、長めの休憩を取ることを薦めています。
私は、長時間の調べものや、執筆になれているので、25分+5分休憩のセッションを6回繰り返すことにしています。
つまり、3時間です。
3時間やったら、少し長めの休憩を入れます。
しかし、これは、人によって個人差があると思います。
自分で決めれば良いと思います。

とは言え、大人ですから「自分は25分を1回だけ」というのは、短すぎです。
3~4回繰り返すのが最短だと思って下さい。

また、作業時間を短く区切るだけでなく、25分内で決められたタスクを終わらせられるよう努力することも大切です。
それが集中力に結びつきます。
1回の作業時間は25分しかありません、途中で集中力が途切れるという心配は少ないでしょう。
集中すると疲れますが、こまめに休憩を取ることで回復すると思います。
慣れてくると、集中力の高い状態が一日の中で断続的に増え、それが結果的に生産性の向上につながります。

これで慣れておくと、試験のときも時間を上手く使えると思います。

基本的なところから始める

時間管理をマスターしている人に取って、このポモドーロテクニックは「え!」と思うほど、単純で初歩的かもしれません。
しかし、何事も基本が重要です。
また、やってみると、単純なことなにの意外とできなかったりします。
つい、ネットをみてしまったり、メールをチャックしたりと、あなたの勉強を邪魔する要因は、あなたの周りにあるはずです。

頑張って集中した後は短いながらもリフレッシュできる休憩を取ることで、逆にまた集中力が高まります。
加えて、セッションを何度か繰り返せば長めの休憩が待っているという楽しみもあるのが、ポモドーロ テクニックの特徴です。
もし、小学生や中学生のお子さんがいるなら、お子さんにも教えて挙げて下さい。
作業の後には、5分の休憩が待っている。
それは、小さな目標を達成していく喜びです。
ポモドーロ テクニックは、作業時間中の集中力を高めつつ、頑張った後の充実感も得られるよう、
コーヒー ブレイクやランチ タイムの時間をとても大切にしています。

こんな勉強方法はいかがですか?
私も概ね、この方法で仕事を進めています。
効率が上がることは保証します。

蛇足
「Pomodoro Time」という、アプリケーションがあります。
その名の通り、ポモドーロを管理するためのソフトウェアです。
私は、キッチンタイマーを使っていますが、このアプリを使うと、記録も管理もできるようです。

https://blog.sou-lab.com/pomodoro-time/

興味のある方は、上記をご覧下さい。

こんどは、Evernoteとクラウドドライブに関して、ご説明します。

関連記事