Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【メルマガ記事】令和時代の技術士になる! ~第227号(12月18日)-第229号(12月31日)を一挙にご紹介~
毎週日曜の朝に配信しているブログのフォローアップです 技術士Lock-On:令和時代の技術士になる! 第227号(12月18日) ロックオン講座のメルマガ読者の皆様へ 今年の8月くらいから、以前のメル...
2024年1月21日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【メルマガ記事】令和時代の技術士になる! ~第223号(11月05日)-第226号(12月10日)を一挙にご紹介~
毎週日曜の朝に配信しているブログのフォローアップです 技術士Lock-On:令和時代の技術士になる! 第223号(11月12日) 先週の続きです。今日までのところ(11月10日朝)、75名の受講者様か...
2023年12月26日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【メルマガ記事】令和時代の技術士になる! ~第219号(10月15日)-第222号(11月05日)を一挙にご紹介~
毎週日曜の朝に配信しているブログのフォローアップです 技術士Lock-On:令和時代の技術士になる! 第219号(10月15日) 以下は、昨年と同じ事をご説明します。 表情は明るく、笑顔を忘れないでく...
2023年11月12日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

ロックオン講座:模擬口頭試験
赤星講師・広瀬講師・土屋講師・日比講師の模擬口頭試験 ロックオン講座では、主任講師である私(匠習作)以外にも、3名の講師が模擬口頭試験を開催します。以下、それぞれの講師が開催する模擬口頭試験の内容を告...
2023年10月26日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【Lock-On講座からのお知らせ】各講師の添削ガイドライン
各講師によって添削方法や料金などが異なります。詳しくは以下にあります各講師からのご説明を確認ください。他、原子力や船舶・海洋なども実績はあります。(少ないですが) <部門別講師早見表> ※...
2023年10月10日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【メルマガ記事】令和時代の技術士になる! ~第214号(9月15日)-第218号(10月8日)を一挙にご紹介~
毎週日曜の朝に配信しているブログのフォローアップです メルマガを購読してくださっている皆さんへ引き続き、メルマガの不具合で配信が上手く行ってないです。なるべく早く不具合を修正しますので、お待ちください...
2023年10月8日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

【メルマガ記事】令和時代の技術士になる! ~第210号-第213号を一挙にご紹介~
毎週日曜の朝に配信していたブログのフォローアップです メルマガを購読してくださっている皆さんへ大変申し訳ありません。現在、メルマガの不具合で配信が上手く行ってないです。8月20日から、特に配信が上手く...
2023年9月12日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ

Lock-On:二次試験講座のメリット
講師が語るLock-On:二次試験講座のメリットー他の講座とはここが違う Lock-On:二次試験講座で、受講者様にアドバイスする、ベテラン講師がLock-On:二次試験講座の特長をお伝えします。 自...
2022年2月7日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ, 技術士筆記試験対策

総合技術監理部門は、択一で高得点を狙う
総合技術監理部門は、択一で高得点を狙うのが合格の近道 「技術士制度における総含技術監理部門の技術体系」が廃刊になって、5年になります。 技術士会では費用削減のため、2019年から「キーワード集」という...
2022年1月31日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ, 技術士筆記試験対策

Lock-On:二次試験講座受講者様の利便性向上
Lock-On:二次試験講座受講者様の利便性向上 昨年までの受講者様から、こんな意見を頂いておりました。 資料は多くて良いが、検索性が悪い。 資料は、カテゴリーごとに分けて欲しい。 動画も、多すぎてど...
2022年1月18日Lock-On:二次試験講座からのお知らせ