技術士筆記試験対策
-
【技術士二次試験】必須試験の重要キーワード「カーボンニュートラル」を理解する
カーボンニュートラルと、カーボンオフセット、脱炭素、SDGsは何が違うのか。ここで明確に理解しよう! SDGsと共によく目にするようになった「カーボンニュートラ…
-
令和2年度技術士試験必須問題合格解答解説:機械部門
建設部門A評価解答を解説~~今回は令和02年Ⅰ-1 技術士試験では過去問題を分析することも重要 A評価の解答を詳細に見ながら何が良かったのか? しっかり確認して…
-
【技術士二次試験】インフレの基本事項を確認しよう
2種類のインフレとCPI:~~総合技術監理を受けるなら理解すること~~ 総合技術監理部門には、社会科学の要素が少なからず含まれている。 今回は、インフレの2つの…
-
総合技術監理部門は、必見「MMTからみるインフラ整備の必要性」~~後編~~
【技術士二次試験】公共工事は国民経済の発展に資する 前回は、MMT(現代貨幣理論)の観点から政府は公共事業に出資すべきとの見解を述べた。さて今回は、それを補足…
-
総合技術監理部門は、必見「MMTからみるインフラ整備の必要性」~~前編~~
【技術士二次試験】公共工事は国民経済の発展に資する 技術士二次試験の問題文には、「財政の圧迫」「厳しい財政状況」「近年、建設投資が急激に減少」等の言葉が頻出して…
-
技術士二次試験:そもそも経済成長とは何か?
技術士法にある、「国民経済の発展に資する」と言うことを考えてみる 技術士二次試験の必須問題や選択Ⅲの問題では、設問3で「波及効果」を問われる場合がある。例えば、…
-
技術士二次試験必須問題のテーマ「DX導入」で考えておくべきこと
DX導入では、これが課題になる 令和4年の技術士二次試験では、様々な部門で「DX」導入を題意にした問題が出題されました。何問か見てみましょう。 令和4年建設部門…
-
【技術士二次試験】防災・減災の問題で使える、スフィア基準を理解しておく
スフィア基準は、比較的最近の概念知らない人が多い スフィア基準とは何か 1994年、アフリカのルワンダで発生した「ルワンダ虐殺」によって多くの人々が亡くなり、周…
-
建設部門必須過去問題のテーマ:【令和3年防災問題】の課題と解決策
建設部門・令和3年の防災に関する問題から課題を抽出 今回は、令和3年のⅠ-2 問題文をテキスト化 令和3年-建設部門:必須・Ⅰ-2 近年、災害が激甚化・頻発化し…
-
建設部門必須過去問題のテーマ:【令和元年防災問題】の課題と解決策
建設部門・令和元年の防災に関する問題から課題を抽出 今回は、令和元年のⅠ-2 問題文をテキスト化 令和元年-建設部門:必須・Ⅰ-2 我が国は、暴風、豪雨、豪雪、…