技術士Lock-On二次試験対策講座 利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、「技術士Lock-On二次試験対策講座」(以下「本サービス」といいます)が提供する教材、資料、情報、サービス(以下「コンテンツ」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。ご利用にあたっては、本規約をよくお読みいただき、同意の上でご利用ください。
第1条(適用範囲)
本規約は、本サービスが提供するすべてのコンテンツおよび関連サービスの利用に適用されます。
第2条(著作権および知的財産権)
- 本サービスに掲載されているすべてのコンテンツ(文章、画像、音声、動画、PDF教材等)は、特段の記載がない限り、当方または正当な権利を有する第三者に帰属します。
- 利用者は、本サービスのコンテンツを個人的な学習目的でのみ使用することができます。
- コンテンツの全部または一部について、複製、転載、改変、配布、公衆送信、販売、貸与、翻案、AIへの学習素材としての利用等を行うことは禁止します(営利・非営利を問わず)。
- 教育機関や企業内での利用をご希望の場合は、事前に当方の許諾を得てください。
第3条(禁止事項)
利用者は、以下の行為をしてはなりません。
- 本規約に違反する行為
- 他人になりすましての利用
- 本サービスや第三者の権利・利益を侵害する行為
- コンテンツの無断転載・再配布・販売・再編集・再提供
- AI学習などへの無断提供
- 本サービスの運営を妨げる行為
第4条(免責事項)
- 本サービスのコンテンツについて、その正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。
- 本サービスの利用によって生じた直接的または間接的な損害について、当方は一切の責任を負いません。
- 本サービスの内容は、予告なく変更または削除されることがあります。
第5条(外部リンク)
本サービスには外部ウェブサイトへのリンクが含まれる場合がありますが、リンク先の内容について当方は一切の責任を負いません。
第6条(利用の制限・停止)
当方は、以下のいずれかに該当する場合、利用者に対して本サービスの利用を制限、または停止することができます。
- 本規約違反が確認された場合
- 不正アクセスやセキュリティ上の問題があると判断された場合
- その他、当方が必要と判断した場合
第7条(規約の変更)
当方は、利用者への通知なく、本規約の内容を変更することがあります。変更後の規約は本サイト上に掲示された時点で効力を生じます。
第8条(準拠法および管轄裁判所)
本規約は日本法に準拠し、本サービスに関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第9条(利用登録)
- 一部のコンテンツ(講座・教材等)の利用には、所定の申込手続きおよび受講料の支払いによる受講登録が必要です。
- 利用者は、登録にあたり真実かつ正確な情報を提供し、登録後に情報変更があった場合は速やかに届け出るものとします。
- 当方は、以下のいずれかに該当する場合、登録を承認しないことがあります。
- 過去に本規約に違反したことがある場合
- 虚偽の登録情報が確認された場合
- その他、当方が不適切と判断した場合
- 登録完了後、利用者は当方が定める期間内において、対象講座・教材へアクセスする権利を有します。
第10条(有料サービスおよび返金ポリシー)
- 有料講座・教材等の利用には、当方が定める方法に従って料金の支払いが必要です。
- 支払完了後のキャンセルおよび返金は、原則として受け付けておりません。
- ただし、法令上必要な場合、または当方が特別に認めた場合にはこの限りではありません。
- 決済後の教材の再送・受講期間の延長などについては、当方の裁量により対応を行うことがあります。
第11条(個人情報の取り扱い)
利用者の個人情報の取り扱いについては
